• メンタルトレーニング
  • GSR2とは
  • トレーニングコース
  • セミナー
  • 導入事例
  • オンラインショッピング
メンタルトレーニング活用シーン 毎日を健やかに
HOME > メンタルトレーニング活用シーン > 毎日を健やかに
人や自然に影響されない、強くしなやかな心身を育みましょう。
「心身ともに」という言葉があるように、心と身体は常に一体。たとえ肉体は健康でも心がそうでなければ、やがて体調にも悪影響を及ぼします。焦り、イライラ感、過度な飲酒、寝不足…。それらがさらに進行すると、「うつ」や「パーソナリティ障害」といった病気にまで発展する恐れがあります。近年、心の病気は日本でも徐々に注目されはじめていますが、社会ではまだ「精神的な病気は甘え」という考えも少なくありません。
私たちは日常生活で、あらゆるストレスに囲まれながら生きています。仕事、学校、家庭、恋愛、友人関係など、その多くは人とのつながりが原因です。そして悩みを抱えている人の中には「問題を解決する手立てがない」、「そもそもストレスを抱えていることすら自覚していない」など、深刻な状況に陥っているケースもあります。ストレスを予防・軽減・対処するためには、まず自分自身が心の健康について理解することが重要です。

また、中には対人関係のみならず、「気圧」や「気温」、「季節」、あるいは「重力」といった外的な要因からストレスを感じる方もいます。「雨が降ると頭が痛い」、「春先は体がだるい」など感じたことはありませんか? 体調や気分に大きく影響するため、平常心を保つことが難しく、人に当たってしまったり、気持ちが落ち込んだりと、情緒が不安定になりがちです。メンタルコントロールを通して、外からの影響に惑わされない強いフィジカルとメンタルを手に入れることで、今以上に楽しい時間を過ごせるようになるでしょう。
  • 失恋から気持ちを切り替えられない
  • 人前で字を書く時、緊張で手が震える
  • クレーム対応でひどく心が落ち込む
  • 焦ったりイライラしたりして、周りが見えな
      くなる
  • 思考力、集中力が落ちていると感じる
 
抱えたストレスから解放される時期が分かっているのであれば、じっと我慢すれば済むのかもしれません。しかし家庭の事情や仕事上の人間関係などは、解決しないかぎり半永久的に続いていくもの。1年、2年と我慢を続けていくうちに、いつしか心に限界が来てしまいます。さらに問題を放置することで、別の問題が発生した際にも自分で抱え込んでしまう癖がついてしまい、状況は悪くなっていく一方です。

メンタルトレーニングを行うことで、単なる我慢ではなく、問題への向き合い方、意識の切り替え方、積極性などを心身に取り入れていきます。そうすることで「どうすれば平常心を保てるか」、「モチベーションを持続するにはどうしたら良いか」などを自分で考え、自然に行動に移せるようになるはずです。
また自分自身が精神のコントロールを学ぶことで、周囲で悩みを抱えている人にもアドバイスができます。人間関係が円滑になるだけでなく、人から信頼されることで自分に自信が持てることでしょう。

人の身体の成長のピークは20才くらいだと言われています。しかし、近年のフィジカルトレーニングで体力の強化が40才位まで可能になってまいりました。そのバックにはメンタルトレーニングの影響も大きく関係しています。さらに年を重ねても、タフな心身の維持にメンタルトレーニングは役立ちます。悪い生活習慣から身を守ることも、メンタルとトレーニングの大きなテーマです。
 
  • 物事を前向きに考えられる
  • 人前でも緊張しない
  • ここぞという時に集中力を発揮できる
  • 危機管理を常にイメージし、実行できる
  • 他人へ感謝の気持ちを持つことができる
  • 笑顔と大きな声で、体力の維持・向上を図れる
ご購入希望の方はこちら
導入事例はこちら
メンタルトレーニング・メンタルヘルス対策 ほこやまメンタル塾 eラーニング講座も開催中 資料請求・セミナーへの申し込みなどお気軽にお問い合わせください。 メンタルトレーニングのことなどお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
ページのトップへ